DIY

ままごとキッチンでカチカチ音が鳴るコンロのつまみスイッチの作り方!

\有名ブランドもポイント最大50%還元!/

こんにちは!もんちです・ω・)ノ

カラーボックスを使うと、一から全てを手作りするよりも簡単に完成度の高いままごとキッチンを手作りすることが出来ます。

カラーボックスで作るままごとキッチンの完成品

ままごとキッチン本体の作り方は、【カラーボックスでままごとキッチンの蛇口・シンク・コンロを手作りする方法】の記事で紹介しています。

上記記事で紹介している手作りのままごとキッチンでは、回すとカチカチと音が鳴る仕組みのコンロのつまみスイッチを取り付けています。

回転した時にプラスチックが弾かれて音が鳴るコンロのつまみのスイッチ

つまみを回転させた時にカチカチと音が鳴るままごとキッチンにするだけで、子供も「キャーキャー」と大喜びでスイッチを回して遊んでくれます。

この記事では、ままごとキッチンのコンロスイッチやレンジスイッチを回転させた時に、カチカチと音が鳴るつまみスイッチの作り方を2種類紹介します。

もんち
もんち
回すとカチカチと音が鳴るつまみスイッチは100均の材料で作れます!

ままごとキッチンのコンロのつまみからカチカチ音を鳴らす作り方!

手作りのままごとキッチンのコンロに取り付けるカチカチと音が鳴るつまみスイッチの作り方を紹介します。

まず、100均で販売されている厚みのある木材に、マスキングテープなどを使って丸型の型を取ります。

100均の木材でままごとキッチンのつまみスイッチの丸型の型を取る

次に、電動のジグソーや糸鋸を使って丸型に切り抜きます。

ままごとキッチンのコンロスイッチの丸型を切り抜く

次に、丸型の直径の長さに合わせてカットした100均の木の棒と、先に切り抜いていた丸型の木を重ねて置くとスイッチの形になります。

やすりがけありで綺麗な丸型になったままごとキッチンのコンロのつまみ
もんち
もんち
カットした木材は紙やすりで整えると、綺麗な丸型で手触りも良いコンロのつまみスイッチになります!

コンロのつまみスイッチをカチカチと音を鳴らす材料

手作りのままごとキッチンでコンロのつまみスイッチを回してカチカチと音を鳴らす為の材料は以下の通りです。

材料

100均の6mmのダボ
100均の円柱型の木材
100均の積み木(四角い)木材
作った「コンロスイッチ」

ままごとキッチンのコンロのつまみの材料で使う100均のダボ

まず、コンロのつまみスイッチの裏にドリルで穴をあけます。

購入したダボが6mmの場合は、6mmのドリルで穴を開けます。(貫通させない!)

ままごとキッチンで使うコンロのつまみに下穴を開ける
もんち
もんち
穴をあけたい深さの位置にマスキングテープで印を付けておくと貫通せずに穴あけができます!

次に、ドリルであけた穴に速乾ボンドを付けたダボを差し込んで固めます。(普通のボンドよりも速乾がおすすめ!)

ままごとキッチンのコンロのつまみに開けた穴に100均のダボを突き刺す
ダボを差し込んで溢れ出るボンドは拭き取っておきます。

次に、円柱の木材に円を描くように、等間隔で8本〜10本の釘を同じ深さで打ち付けておきます。

ダイソーの木材に釘を打つ
もんち
もんち
ダイソーの木材は柔らかいので簡単に釘を打ち込めます!

次に、100均のDIYコーナーで販売されている積み木の木材(四角い木材)に、小さく切ったプラ板をカットして2枚重ねにし、ビスで固定します。

木材にプラスチック板を貼り付ける
もんち
もんち
このプラスチックを弾くことでカチカチという音が鳴ります!

ままごとキッチンにコンロスイッチを取り付ける方法

手作りのままごとキッチンのコンロのつまみスイッチを取り付けたい位置に、ドリルで穴をあけます。

6mmのダボを突き刺すので8mmの穴をあけたままごとキッチンの壁

つまみスイッチに差し込んだダボよりも大きめの穴をあけます。

もんち
もんち
今回の場合だと、コンロのつまみに6ミリのダボを刺していたので、キッチンコンロ下の壁には8ミリの穴をあけました!
ままごとキッチンのコンロのつまみに刺したダボの太さは6mm

次に、コンロ下の壁にあけた穴にダボ付きのつまみスイッチを突き刺して、貫通したつまみスイッチのダボの先端に、穴を開けた円柱の木材を突き刺して固定します。

ままごとキッチンのコンロスイッチの取り付け方法

これで、ままごとキッチンのコンロ下にコンロのつまみスイッチを取り付けることが出来ました。

ままごとキッチンのコンロ下につまみのスイッチを取り付ける

つまみのスイッチを回すと、円柱の木材に打ち込んだ釘が回転をして、プラスチックの先端を弾いた時にカチカチと音が鳴ります。

回転した時にプラスチックが弾かれて音が鳴るコンロのつまみのスイッチ

ちゃんと音が鳴れば、ままごとキッチンに取り付けるカチカチ音が鳴るコンロのつまみスイッチの完成です。

良い音が鳴らない時はプラスチックの長さを短くしてみて下さい!

ままごとキッチンのガスコンロの作り方は、【ままごとガスコンロを手作りする方法】で紹介しています。下記の記事で紹介しています。

ここまで記事を読んでみて

カチカチと音がなるつまみスイッチを作ることが面倒くさーい!

となった人は、回すとカチカチと音が鳴るつまみスイッチが付いている「卓上ままごとコンロ」を購入してみるのもおすすめです。

ままごとキッチンよりもコンパクトなので、遊びたい時にテーブルに出して遊べる点でも便利なままごとコンロです!

とはいえ、

まだコンロスイッチを手作りすることを諦めたくない!

と思う人のためにも、上記で紹介した方法とはまた別の簡単な方法でのカチカチスイッチの作り方を紹介します。

スポンサードリンク

ままごとレンジのつまみスイッチからカチカチ音を鳴らす作り方!

ままごとキッチンだけではなくて、ままごとレンジを手作りすることも人気です。

そこで、手作りのままごとレンジのスイッチを回した時にも、カチカチと音が鳴る仕組みで作ってみました。

もんち
もんち
ままごとキッチンのコンロのつまみでカチカチと音が鳴るように作った方法とは別のやり方を紹介します!

スポンサードリンク

 

ままごとレンジのスイッチを回してカチカチと音が鳴るパーツを作る!

まず、ままごとレンジのつまみのスイッチを、ままごとキッチンのコンロのつまみを作った時と同じ手順で作成します。

次に、ままごとレンジのつまみスイッチを回した時に、カチカチと音を鳴らすためのパーツを作ります。

まず、100均のダイソーで購入できる円柱の木材に、プラスチックの板をはさみ込む切り込みをいれます。

100均の円柱木材に切り込みを入れる

次に、長方形にカットしたプラバンの先に接着剤を付けて、木材に入れた切り込みに挟んでいきます。

円柱木材に入れた切り込みのプラバンのプラスチック板を挟んでいく

プラスチックを挟み込む個数が多いとカチカチ音が沢山鳴ります。

少しでもラクして作りたいと思う場合は、切り込みは4個程度で十分です。

ままごとレンジのつまみスイッチをカチカチ鳴るようにするプラ板をはさむ

次に、ままごとレンジのつまみスイッチを取り付けたい部分に、電動ドリルで穴をあけます。

ままごとレンジのつまみスイッチを取り付ける場所に穴をあける

ドリルであける穴の大きさは、ビスよりも一回り大きめにしておきます。

ままごとレンジのスイッチ部分にビスを刺した時にぶかぶかに感じるくらいの穴をあけておく

次に、つまみのスイッチとカチカチ音が鳴るパーツを、ワッシャーと長めのビスの先端に接着剤を付けて取り付けます。(※ 取り付ける順番は下写真参)

ままごとレンジにカチカチ音が鳴るつまみスイッチを取り付ける順番
ビスの先端にだけ接着剤を付けておくことで、つまみのスイッチを回した時に空回りしないで、カチカチと音が鳴るパーツも一緒に回ってくれます!

この順番で固定してままごとレンジのつまみのスイッチを回すと、カチカチと音を鳴らせるプラスチック木材も一緒に回ります。

ままごとレンジのカチカチと音が鳴るつまみスイッチの仕組みを紹介

次に、プラスチックをはさんだ木材が回転した時に、プラスチックが当たってカチカチと音を鳴らせるように、回転したプラスチックが当たる距離にビスを打ちます。

ままごとレンジのつまみスイッチを回すとカチカチと音が鳴る仕組み

これで、つまみのスイッチを回した時に、回転したプラスチックがビスで弾かれてカチカチと音が鳴ります。

手作りのままごとレンジの紹介

これで、ままごとレンジのカチカチと音が鳴るつまみスイッチの完成です。

どうですか?カチカチスイッチを手作りするのって面倒ですよね?

カチカチと音が鳴るつまみスイッチを作るのって以外と面倒くさいな…

と感じてしまった人は、つまみスイッチを回すとカチカチと音がなるつまみスイッチが付いている「卓上ままごとコンロ」の購入がおすすめです。

ままごとキッチンよりもコンパクトなのに、つまみスイッチを回すとカチカチと音が鳴ったりと、子供が喜ぶ仕掛けがたくさんある商品です。

もんち
もんち
卓上ままごとコンロは、ままごとキッチンよりもコンパクトなのでスペースも取りません!遊びたい時にはテーブルに出してすぐに遊べます!

ままごとレンジを手作りする方法は、【ままごと冷蔵庫とままごとレンジを手作りする方法】の記事で紹介しています。

スポンサードリンク

まとめ:ままごとキッチンのカチカチ音が鳴るつまみスイッチの作り方は2種類ある

手作りのままごとキッチンでカチカチと音が鳴る「つまみのスイッチ」を2種類の方法で作ってみました。

どちらの作り方も100均の木材と100均の材料で手作りすることができます!

木材のカットやドリルで穴を開ける工程が必要になるのですが、100均の鋸でも事足りる程度のカットしかしないので、手作りすることに大きなテクニックは必要ありません。

とはいえ、

作る工程が多くて面倒くさそうだな〜

と思う人もいるかと思います。

そう思った人には、カチカチと音が鳴る卓上コンロの購入がおすすめです。

コンロのつまみスイッチを回転するとカチカチと音が鳴るコンパクトな卓上ままごとコンロです。

ままごとキッチン程にスペースも取らずに遊べるので、遊びたい時にだけテーブルの上に出して遊べる点でも便利です。

今日はここまで〜

関連記事

手作りのままごとキッチン本体の作り方は【カラーボックスで作るままごとキッチンの蛇口・シンク・コンロの作り方】の記事で紹介しています。

手作りのままごと冷蔵庫とままごとレンジの作り方は、【ままごとレンジとままごと冷蔵庫を手作りする方法】の記事で紹介しています。

スポンサードリンク

スポンサードリンク

\半額以下アイテム約200万点!ポイント最大44倍!/

関連記事