DIY

手作りままごとキッチンをカラーボックスでDIY!蛇口やコンロの作り方も!

ままごとキッチンをカラーボックスでDIY!蛇口・シンク・コンロも手作り!
⚠ この投稿のリンクには広告が含まれています。
\有名ブランドもポイント最大50%還元!/

こんにちは!もんちです・ω・)ノ

100均DIYのままごとキッチンも人気ですが、カラーボックスを使えば、DIY初心者でも本格的なままごとキッチンを簡単に手作りすることができます。

カラーボックスと100均DIYでで手作りしたままごとキッチン

ままごとキッチンの蛇口やコンロ、シンク、調理器具の収納は、100均の木材やホームセンターの安い端材でDIYしました!

この記事では、ままごとキッチンを手作りする時にカラーボックスを使う作り方と、蛇口やままごとコンロ、シンクのDIY方法などを写真付きで紹介します。

この記事で分かること!
  • ままごとキッチンをカラーボックスで簡単にDIYする方法
  • ままごとキッチンの収納や扉の作り方
  • ままごとキッチンのシンクと蛇口の作り方
  • 手作りのままごとガスコンロの作り方
  • ままごとキッチンの食器棚の作り方
もんち
もんち
下の【目次一覧】から、知りたい記事まで(好きな項目まで)飛んで見ることが出来ます!

DIY初心者でどんな道具や工具を揃えたら良いか分からない場合は、【DIY初心者におすすめの工具や道具8選!何から揃えるべき?】で確認して下さい。

ままごとキッチンの手作りはカラーボックスで簡単?どんな作り方?

まず、「ままごとキッチンの手作りにカラーボックスを使うと簡単!」と紹介される理由は、一から全てを手作りする作り方よりも簡単に可愛く作れるからです。

カラーボックスと100均DIYでで手作りしたままごとキッチン
もんち
もんち
ままごとキッチンをカラーボックスで作ると、子供が体重をかけても簡単には壊れない強度があります!手作りでも丈夫で安全に遊ぶことが出来ます!

なので、おしゃれで凝ったままごとキッチンをDIYするには、カラーボックスを使っても多少の手間はかかります。

それでも、一から全てを作るよりは簡単に手作り出来ます!

ままごとキッチン本体の作り方の基本

ままごとキッチン本体をカラーボックスでDIYするには、まずカラーボックスを横に倒して使います。

3段カラーボックスでままごとキッチンを作る

カラーボックスは安いもので大丈夫です。

カラーボックスの右側と左側に扉付きの収納を。そして、真ん中のあいた部分に棚板を付け、ままごとキッチンのオープン収納として使うという感じです。

カラーボックスの左右に扉を付けて真ん中に棚を付ける

カラーボックスで作るままごとキッチンの扉をDIYする時に使った木材は、182cm×91cmで厚み5ミリベニヤ板の「シナベニア材(シナベニヤ)」です。

もんち
もんち
もし、木材を買っても運ぶことが出来ない場合には、通販でも購入することが出来ます!

※ 厚みは4〜5ミリくらいある方が丈夫な扉が作れます!

この記事で手作りするままごとキッチンの場合は、以下のような長さでシナベニヤ(木材)をカットしてもらいました。

ままごとキッチンの必要なシナベニヤのカット図面
何cmで切って欲しいかのメモで渡せば、ホームセンターでもカットしてくれます!

でも、もし大きな板を買うことが困難な場合は、100均の木材やホームセンターで販売されている木材を個別で購入しても作れます。

ままごとキッチンをDIYする時は、木材のカット面を紙やすりで綺麗にし、子供がトゲで怪我をしない状態にしておきましょう!

もんち
もんち
それでは、ままごとキッチンの各パーツの手作り方法は一つずつ紹介していきます!

スポンサードリンク





カラーボックスのままごとキッチンの扉の作り方

まず、カラーボックスのままごとキッチンにキッチン収納や扉を作ります。

ままごとキッチンの扉を付ける場所

ままごとキッチンの扉作りは、カラーボックスの棚のサイズに合わせてカットしたベニヤ板に、扉の飾り枠として使う細長い板を木工ボンドで貼り付けるだけです。

自分でベニヤ板をカット出来ない時はホームセンターでお願いすると便利です!

ままごとキッチンの枠付き扉の作り方

もんち
もんち
たったこれだけでおしゃれな収納扉になります!

扉に貼り付ける木材(枠)は速乾性のある木工用ボンドで接着します。

また、接着中に木材がズレたり沿ったりしないように、何か重しを乗せておいた方が良いです。

重しを乗せて板を貼り合わせる

次に、カラーボックスの真ん中の部分に棚板を取り付けて、ままごとキッチンにオープン収納を作ります。

カラーボックスの真ん中の段に棚板を入れる
もんち
もんち
カラーボックスの棚のサイズをはかってホームセンターでカットしてもらいました!

ホームセンターで切ってもらったベニヤ板は、横に倒したカラーボックスの棚の真ん中にL字金具で固定するだけでOKです。※ 水平器で水平を確認しながら固定しましょう!

ままごとキッチンに棚板をはめる
L時字金具や水平器は100均で購入できます!

次に、木工ボンドで貼り付けて乾かしていた収納扉に塗装をし、カラーボックスの枠に蝶番で取り付けます。

アイコン名を入力

蝶番は100均でも販売されています!

これで、ままごとキッチンの収納扉の完成です。

カラーボックスで作るままごとキッチンの収納
もんち
もんち
続いて、ままごとキッチンの収納壁の作り方を紹介します!

スポンサードリンク

カラーボックスのままごとキッチンの収納壁の作り方

カラーボックスのままごとキッチンの収納壁は、キッチンのシンクやコンロがある後ろの壁の部分のことです。

ままごとキッチンの収納を取り付ける壁

カラーボックスのままごとキッチンの背面に壁があると、収納棚の取り付けや、フックを使って調理器具を吊り下げることも出来ます。

まず、カラーボックスの背面の左右に1✕4材を添え立て、ビスで固定します。(写真で赤く印を付けた部分)

カラーボックスの背面に柱を立てる

カラーボックスで手作り中のままごとキッチンを正面から見ると、2本の柱が立っている状態になります。

カラーボックスに2本の柱が立っている

この2本の柱に、カラーボックスの幅に合わせてカットしてもらった板を当ててビスで固定します。

カラーボックスで作るままごとキッチンの壁を取り付ける

これで、カラーボックスでDIYするままごとキッチンの背面壁は完成です。

もんち
もんち
続いて、ままごとキッチンのシンクの作り方を紹介します!

スポンサードリンク

カラーボックスのままごとキッチンのシンクの作り方

ままごとキッチンのシンク台はこの部分です。

カラーボックスで作るままごとキッチンのシンク

まず、カラーボックスを横に倒したサイズに合わせて、1✕4材(木材)と、細く切ったベニヤ板で枠を組みます。

ままごとキッチンのシンクの枠をカラーボックスの上に組む

木材で組んだ枠の上にベニヤ板を乗せれば、ままごとキッチンのシンクをはめる土台が作れます。

もんち
もんち
手前をベニヤ板にしたのは、薄いベニヤ板の方がコンロのつまみスイッチを取り付けやすいからです!
ままごとコンロのスイッチの作り方はこちら!

次に、ままごとキッチンのシンク台をはめ込む土台のベニヤ板を、四角く切り抜きます。

シンクには100均のタッパーを使います。

ままごとキッチンのシンクに100均のタッパーを使う
もんち
もんち
100均のタッパーは引っ掛かりのある縁があるものを選びます!

シンクをはめる穴を切り抜くには、ますベニヤ板にタッパーの印を付けて、その印の四隅にドリルで穴を開けます。

ままごとキッチンのシンク台をくり抜くために四隅に穴をあける

次に、ジグソー(100均の細い鋸でもOK)を使って、ドリルであけた四隅の穴から切り抜きます。

ままごとキッチンのシンクをくり抜いて作る

少し歪んでしまっても、タッパーをはめ込むと分からないです。タッパーが入らないくらいに歪まない限り、気にしなくても大丈夫です。

タッパーよりも大きくカットし過ぎると、タッパーの縁で引っ掛からずに、タッパーが抜け落ちてしまいます。歪み過ぎは注意!

100均タッパーの縁(枠)で引っ掛けてはめ込むことが出来れば、ままごとキッチンのシンクは完成です。

手作りのままごとキッチンのシンクは100均のフチありタッパーで作る
もんち
もんち
続いて、ままごとキッチンの蛇口の作り方を紹介します!

スポンサードリンク



 

カラーボックスのままごとキッチンの蛇口の作り方

手作りのままごとキッチンの蛇口は、シンク台の後ろに作ります。

カラーボックスで作るままごとキッチンの蛇口を手作りする

手作りのままごとキッチンの蛇口作りで使う木材は、100均の工作木材や端材でも十分に作れます。

もんち
もんち
ままごとキッチンの蛇口作りに便利な円柱の木材は100均でも販売されています!
ままごとキッチンの手作り蛇口の材料

まずは、手作りのままごとキッチンの蛇口で使う円柱木材に、フェルトを貼ります。これが、蛇口のお湯と水の印になります。(フェルトは100均)

ままごとキッチンの手作り蛇口に赤と水色のフェルトを貼る

次に、手作りのままごとキッチンの蛇口を手で回せるように、円柱木材の真ん中にドリルで穴を開け、木工用ボンドを付けてダボを突き刺します。

ままごとキッチンの手作り蛇口の裏にダボを刺す
もんち
もんち
ダボも100均で購入出来ます!

次に、手作りのままごとキッチンの蛇口を差し込む土台となる木材にドリルで穴を開け、ダボを突き刺した蛇口ハンドルを突き刺します。

ままごとキッチンの回転する手作り蛇口を刺す

これで、手作りのままごとキッチンの蛇口のハンドルを、手でクルクルと回すことが出来る状態になります。

次に、手作りのままごとキッチンの蛇口の水が出る部分を作っていきます。(※実際に水は出ません!)

手作りのままごとキッチンの蛇口の形は、100均の工作木材や端材を組み合わせれば作れます。木材で蛇口の形を作って、木工用ボンドで貼り合わせるだけです。

手作りしたままごとキッチンの木製蛇口と蛇口ハンドル
もんち
もんち
強度を上げる為に、蛇口の裏からもビスで固定しました!

最後に、手作りのままごとキッチンのシンクの後ろに、木工用ボンドを使って蛇口を貼ります。

ままごとキッチンの蛇口をシンクの後ろに貼る

これで、ままごとキッチンのシンクの完成です。

どうですか?カラーボックスを使っているとはいえ、ままごとキッチンのシンク作りには結構な手間がかかると思いませんでしたか?

実は、ままごとキッチンには卓上ままごとキッチンという商品があります。

カラーボックスで手作りするままごとキッチンよりもサイズがコンパクトで場所も取りません。また1万円を切る価格でリーズナブルです。

どうしてもままごとキッチンを手作りすることが苦手かもと思う場合には、木製カラーなどもあるこういった商品の購入を考えてみるのもおすすめです。

もんち
もんち
続いて、ままごとガスコンロの手作り方法を紹介します!

スポンサードリンク

ままごとガスコンロを手作りする方法

カラーボックスのままごとキッチンのままごとコンロは、キッチンのシンク台の左側に手作りました。

カラーボックスで作るままごとキッチンの手作りのコンロ

まず、手作りするままごとコンロの大きさ決めて、その円の下書きが出来るサイズの木の板を用意します。

100均の工作木材でも作れますが、この記事では加工がしやすくて工作に適していると言われているファルカタ材を使いました。

ままごとキッチンのコンロ作りで使うファルカタ木材

まず、ままごとコンロのコンロの大きさを型取ります。コンパスがなくても、丸い容器を使うと綺麗に型取り出来ます。

木材にままごとキッチンのコンロの丸型の印を付ける

次に、型取ったままごとコンロの下書き通りに、木材を丸く切り抜きます。

下書き線の内側にドリルで穴をあけて、ドリルであけた穴からジグソーで丸く切り抜きます。(100均の細い鋸でもOK!)

木材からままごとキッチンのコンロで使う丸型を切り抜く方法

次に、「切り抜いた丸型の木材」「丸型の木材を切り抜いた枠板」を、紙やすりで整えてささくれがないように綺麗にします。

「切り抜いた丸型の木材」と「丸型の木材を切り抜いた枠板」を組み合わせれば、手作りのままごとコンロのベースが完成します。

手作りのままごとキッチンの木製コンロの木枠

次に、100均の木の棒を8cmくらいずつに均等にカットしたものを8個作って、紙やすりで角を丸く整えます。(100均の薄い木の棒です!)

紙やすりで整えたままごとキッチンのコンロ作りで使う木材

先に作っていたままごとコンロのベースと、カットして紙やすりで整えた木の棒を組み合わせれば、木製のままごとガスコンロになります。

手作りしたままごとキッチンの木製コンロの塗装前

仕上げに木材に塗装し、ままごとガスコンロの中心にカットした100均のコルクをカットして貼り付けます。

手作りしたままごとキッチンの木製コンロに塗装をしてコルクを貼る
それぞれのパーツは木工用ボンドで貼り付けるだけでOKです!

ままごとキッチンのシンク台の右側にままごとコンロを設置すれば、手作りのままごとコンロの完成です!

ままごとキッチンの手作りの木製コンロの完成した様子

子供がままごとコンロを持ち運んで色々な場所で遊ぶ場合には、ままごとコンロをままごとキッチンに貼り付けなくてもOKです。

木工用ボンドで貼り付けて作っただけのままごとコンロでも、子供が持ち運んで壊れない強度はあります!

って行って遊ぶことが多い場合には、ままごとコンロは貼り付けないでただ置いているだけでも良いかと思います。

ままごとコンロの下には、回すとカチカチと音が鳴るつまみスイッチも手作りで取り付けられます。

ままごとキッチンのコンロのしたには手作りのつまみスイッチを取り付ける

ままごとコンロのつまみスイッチの作り方は、「回すとカチカチと音が鳴るままごとコンロスイッチの作り方」で紹介しています。

とはいえ、

ままごとキッチンのコンロを手作りする方法って以外と面倒なんだな…

と感じてしまった人には、卓上ままごとキッチンの購入もおすすめです。

卓上ままごとコンロは、ままごとキッチンよりもスペースも取らないので使い勝手が良いです。

もんち
もんち
続いて、ままごとキッチンの収納に便利な食器棚の作り方を紹介します!

スポンサードリンク





ままごとキッチンの収納に便利な食器棚やフックを作る方法

ままごとキッチンの収納に便利な食器棚やフック収納は、ままごとキッチンの背面の固定した壁に取り付けました。

手作りのままごとキッチンの収納棚とフック収納

ままごとキッチンの背面板の取り付け方は記事の冒頭で紹介しています!

カラーボックスのままごとキッチンに食器棚を手作りする

ままごとキッチンの収納に便利な食器棚を手作りします。

まず、ままごとキッチンの大きさに合わせて、食器棚のパーツをカットします。大きさにこだわりがなければ、100均の木材の板でもOKです。

ままごとキッチンに取り付ける収納棚の木枠パーツ
もんち
もんち
上の写真のようなパーツでカットすると、組み合わせるだけで棚が作れます!

カットした木材パーツを棚の形に組み合わせ、木工用ボンドとビスで固定します、これで、ままごとキッチンの収納に便利な食器棚の完成です。

手作りのままごとキッチンに取り付けるDIYした棚

ままごとキッチンの裏側に取り付けた壁に固定する時は、壁の裏側からビスで固定するだけで大丈夫です。

手作りのままごとキッチンの裏側から収納棚を取り付ける方法

次に、フライパン返しなどの調理器具を引っ掛けて収納する場所を作ります。

カラーボックスのままごとキッチンに調理器具の収納を手作りする

作り方は凄く簡単で、100均の木材に100均のフックを固定していくだけです。

100均の木材とフックでままごとキッチンの壁掛け収納を作る方法

収納棚とフック収納にも塗装をして、ままごとキッチンの壁に固定すれば完成です。

カラーボックスで作るままごとキッチンの完成品

スポンサードリンク





既製品の木製ままごとキッチンもおすすめ!

カラーボックスで手作りのままごとキッチンをDIYすれば簡単だよ!

と、ままごとキッチンの作り方がブログなどでよく紹介されるのは、一から全てを手作りするよりも簡単ということです。

なので、ままごとキッチンを手作りするにはそれなりの手間がかかります。

こんなに作ることが大変ならままごとキッチンを手作りするのは面倒だな…

と感じた人には、既製品の木製ままごとキッチンの購入がおすすめです。

なぜなら、安くてかわいい木製のままごとキッチンは以外とたくさん販売されているからです。

もんち
もんち
ここからは、おすすめの木製ままごとキッチンを紹介します!

スポンサードリンク

 

ままごとキッチンのおすすめ第1位・オーエスジェイ

TopCloud おままごと キッチン 木製 国内食品衛生法規格試験に合格! 誕生日 台所 調理器具付き 調味料 食材 知育玩具 (グリーン)
ノーブランド品

キッチンのリアリティを追求したおままごとキッチンで収納も付いています。

おしゃれでかわいいのでリビングに置いていてもインテリアの邪魔になりません。

調理器具や調味料が置ける棚も付いていています!

ままごとキッチンのおすすめ第2位・ミーレ

全てが木製のままごとキッチンではありませんが、音が鳴るIHコンロなど見て触って聞いて五感で楽しめるリアリティのあるままごと体験ができるままごとキッチンです。

また、オーブンや電子レンジまでも付いいます。

「ミーレ(Miele)」は日本でも高級家電メーカーとして知られているので、ままごとキッチンの品質にも定評があり口コミが良いのが特徴です。

音が鳴って赤く光るIHキッチンに子供が喜ぶこと間違いなし!電子レンジやオーブンまで付いていて本格的なままごと遊びができます!

ままごとキッチンのおすすめ第3位・ロウヤ

ロウヤで販売されているままごとキッチンは、表側から見ればままごとキッチンとして使えて、裏側から見ればお店屋さんごっこができる両面使いのままごとキッチンです。

子供は真似っ子の天才です。

お店屋さんごっこで真似をして遊ぶことで想像力も育てる知育にも良いままごとキッチンの設計になっています。

表と裏の両側で使えるままごとキッチンでお店屋さんごっこ遊びまでできる!

ままごとキッチンのおすすめ第4位・RizKiz

シンプルな木製のままごとキッチンです。

扉などに凹凸もなくリメイクシートが貼りやすいので、100均のヘリンボーンや木目調のリメイクシートを貼るだけでおしゃれにリメイクできます。

また、表側はキッチンとして使えるままごとキッチンになっていますが、裏側(反対側)はお店屋さんの仕組みになっています。

ままごと遊びからお店屋さんごっこまでできるリーズナブルでシンプルなままごとキッチンです。

凹凸が少なく子供も安全に遊べるままごとキッチンです!リメイクシートも貼りやすくて簡単におしゃれにリメイクすることができます!

スポンサードリンク




まとめ:ままごとキッチンはカラーボックスで手作り出来る!

ままごとキッチンのDIYでカラーボックスを使うと、全てを一から手作りするよりも簡単に丈夫で安全なままごとキッチンの土台が作れます。

  • ハンドルが回せる蛇口
  • おままごとガスコンロ
  • カチカチと音が鳴るコンロスイッチ
  • 収納に便利な食器棚や調理器具収納
  • 100均のタッパーで作れるシンク
  • 開け閉め出来るカラーボックスの扉

これらをカラーボックスのままごとキッチンに取り付けるだけで、手作りのままごとキッチンは本格的なものになるからです。

とはいえ、カラーボックスを使っても「ままごとキッチン」を手作りすることは大変です。

もし、このブログ記事を見て

ままごとキッチンを手作りするのは大変そうだ…

と感じたならば、既製品の木製のままごとキッチンの購入を考えてみるのもおすすめです。

それでも、カラーボックスを使えば、ままごとキッチンと一緒に遊べる「ままごとレンジ」や「ままごと冷蔵庫」だって手作りすることができます。

カラーボックスで作るままごとキッチンとままごとレンジとままごと冷蔵庫の完成品

ままごとレンジとままごと冷蔵庫の作り方は【カラーボックスでままごと冷蔵庫とままごとレンジを手作りする方法】で紹介しています。

今日はここまで〜

スポンサードリンク

スポンサードリンク

\半額以下アイテム約200万点!ポイント最大44倍!/

関連記事